2025/10/23(木)
離婚後家の売却手続きを円滑に進める方法
離婚によって家を売却しなければならない状況に直面している方にとって、手続きの複雑さや不明な点が多
く、不安を抱えていることと思います。
今回は、離婚による家の売却手続きについて、具体的な手順と必要な書類を解説します。
スムーズな売却に向けて、一つずつ確認していきましょう。

離婚による家の売却手続き
離婚協議で合意した家の売却手続き
離婚協議において、不動産の所有権や売却方法について合意に至った場合は、まずその内容を離婚協議書に明記することが重要です。
協議書には、売却価格、売却時期、仲介手数料の負担割合、売却益の分配方法など、具体的な事項を詳細に記載する必要があります。
合意内容が明確に記載された離婚協議書は、後のトラブルを避けるためにも非常に重要な証拠となります。
協議書の作成にあたっては、弁護士や司法書士に相談し、法的観点から問題がないか確認することをお勧めします。
売却手続き自体は、一般的な不動産売却と同様ですが、離婚協議書を不動産会社に提示することで、売買契約を進めていくことができます。
調停・裁判で決定した家の売却手続き
離婚調停や裁判において、家の売却が決定された場合は、調停調書または審判書に売却に関する内容が記載されます。
この書類は、不動産売却における重要な根拠となります。
調停調書や審判書には、売却価格、売却方法、売却時期、売却益の分配方法などが明確に記されているはずです。
これらの内容に従って、不動産会社に依頼し、売却を進めていきます。
裁判所の決定に従って売却を進めるため、手続きに不備があると、後々問題が生じる可能性があります。
専門家への相談をおすすめします。
離婚後の共有持分がある家の売却手続き
離婚後も共有持分が残っている場合は、売却にあたっては共有者の全員の同意が必要です。
共有持分比率に応じて売却益を分配することになります。
共有者間で合意が得られない場合、裁判を通じて売却を決定する必要が出てくる可能性があります。
この場合、弁護士や司法書士に相談し、適切な手続きを進めることが重要です。
また、共有持分を解消するための手続きが必要となる場合もあります。
離婚による家の売却に必要な手続きと書類は?
離婚協議書・調停調書・審判書などの必要書類
離婚に伴う不動産売却では、離婚協議書、調停調書、審判書などの書類が不可欠です。
これらの書類は、不動産の所有権や売却方法に関する合意内容を証明する重要な証拠となります。
特に、売却価格や売却益の分配方法などが明確に記載されている必要があります。
これらの書類がなければ、不動産会社は売買契約を進めることができません。
コピーではなく原本を提出する必要がある場合もありますので、事前に不動産会社に確認しましょう。
売買契約に必要な書類(権利証・固定資産税評価証明書など)
売買契約を締結する際には、権利証(登記済権利証)、固定資産税評価証明書、住民票などの書類が必要です。
権利証は、不動産の所有権を証明する重要な書類です。
固定資産税評価証明書は、不動産の評価額を確認するために必要となります。
これらの書類は、市区町村役場などで取得できます。
また、不動産会社から必要な書類のリストが提供されることが多いので、指示に従って準備を進めましょう。
不動産会社への依頼と媒介契約の手続き
不動産の売却をスムーズに進めるには、不動産会社への依頼が不可欠です。
売却価格の査定、物件情報の掲載、買主との交渉など、不動産会社は様々な業務を代行してくれます。
不動産会社との間では、媒介契約を締結します。
媒介契約には、専任媒介契約、専属専任媒介契約、一般媒介契約の3種類があり、それぞれに特徴があります。
自分に合った契約形態を選び、契約内容をしっかりと確認し、理解した上で契約を締結しましょう。
売却後の税金(譲渡所得税など)の手続き
不動産を売却した際には、譲渡所得税などの税金が発生します。
譲渡所得税は、売却益から取得費や譲渡費用などを差し引いた金額に対して課税されます。
税金の計算は複雑なため、税理士に相談し、適切な申告を行うことをおすすめします。
税金に関する手続きを怠ると、ペナルティを受ける可能性がありますので、注意が必要です。
売却益の額によって、税金対策も検討する必要があります。
まとめ
離婚による家の売却手続きは、複雑で煩雑な手続きが多く、専門知識が必要となる場合があります。
離婚協議、調停、裁判といった状況に応じて、必要な書類や手続きが異なります。
スムーズな売却を行うためには、弁護士や司法書士、税理士などの専門家への相談が不可欠です。
本記事で紹介した内容を参考に、一つずつ丁寧に手続きを進めていくことで、不安を軽減し、より良い結果を得られるよう努めましょう。
何よりも、専門家のアドバイスを積極的に活用し、自身で判断に迷う場合は、必ず相談することをおすすめします。
- 運営会社:プランドゥライフ株式会社
- 対応エリア:千歳市、苫小牧市、札幌市
- 不動産売却サービス一覧
- 千歳店
- 住所:〒066-0042 北海道千歳市東雲町5丁目45-1
- 電話番号:0123-22-3334
- 営業時間:9時30分~18時30分
- 定休日:水曜日
- 苫小牧店
- 住所:〒053-0052 北海道苫小牧市新開町4丁目2-2
- 電話番号:0144-53-2055
- 営業時間:9時30分~18時30分
- 定休日:水曜日
- 札幌豊平店
- 住所:〒062-0003 北海道札幌市豊平区美園三条5丁目1-15
- 電話番号:011-799-0065
- 営業時間:9時30分~18時30分
- 定休日:水曜日
不動産購入HP:https://www.plando-l.com/