法改正で生前贈与はどう変わった・・・|不動産売却コラム|千歳・苫小牧・札幌の不動産売却・無料査定なら「イエステーション プランドゥライフ」

千歳店

0123-22-3334

苫小牧店

0144-53-2055

札幌 豊平店

011-799-0065

営業時間/9:30~18:30 定休日/水曜日

COLUMN 不動産売却コラム

2024/05/05(日)

法改正で生前贈与はどう変わった?変更ポイントを解説します!

2023年の生前贈与の改正は、多くの方にとって相続税の計画において大きな影響を与えるものとなりました。
本記事では、改正の詳細とその影響、有効な税対策を具体的に解説し、相続税負担の軽減に向けた実用的な情報を提供します。
改正内容を理解し、適切な対策を講じることが、将来の税負担を減らす鍵となります。

□2023年改正の核心!生前贈与加算期間が7年に

令和5年の相続税改正により、生前贈与加算の期間がこれまでの3年から7年へと延長されることになりました。
この変更は、2024年1月1日以降の贈与から適用され、相続財産の計算方法にも影響を及ぼします。

1:改正の背景

従来、生前贈与加算は相続開始前3年以内の贈与を対象としていましたが、この期間が7年に延長されることで、相続税の基礎となる財産額が増加することが予想されます。
ただし、新しいルールでは、延長された4年間であっても総額100万円までの贈与は加算されないため、贈与のタイミングと額に注意が必要です。

2:適用スケジュールの詳細

この改正は2024年1月1日以降の贈与に対して適用されますが、全ての贈与が即座に7年間の加算対象となるわけではありません。
2024年以降徐々に対象となる贈与が増え、2031年1月1日以降に贈与者が亡くなった場合、相続開始前7年間の贈与がすべて生前贈与加算の対象になるのです。
この変更により、相続税を計算する際の戦略的な贈与計画が求められます。

3:加算される年数の変化

例として、2027年6月30日に贈与者が亡くなった場合、2024年1月1日から2027年6月30日までの3年6ヶ月分の贈与が加算対象となります。
このように、加算される期間が段階的に長くなることを理解し、贈与の計画を立てることが重要です。

□生前贈与にかかわる税金とは?

*贈与税の基本

生前贈与とは、ある人が自分の財産を他人に無償で譲渡することを指し、この際に発生する税が贈与税です。
通常、贈与税は贈与を受けた人が支払う必要があり、課税の対象となるのはその年の総贈与額から基礎控除額を差し引いた金額です。

*暦年課税と相続時精算課税の違い

贈与税には、「暦年課税」と「相続時精算課税」の2つの課税方式があります。

1:暦年課税

この方法では、1年間に受けた贈与の総額から110万円の基礎控除を差し引いた金額に対して税率が適用されます。
例えば、1年間で合計200万円の贈与を受けた場合、90万円に対して税が課されることになります。
この課税方式はすべての贈与に適用されるため、計画的な贈与を受けることが節税につながります。

2:相続時精算課税

この方式では、特定の条件下での贈与に対し、特別な控除額(最大2,500万円)が適用され、超えた部分に対してのみ税が課されます。
贈与者が亡くなった際には、これまでの贈与を相続財産に戻し、相続税として精算されます。
相続時精算課税を選択すると、将来の相続税負担を軽減できる可能性がありますが、この制度を利用するための条件が存在します。

*税対策の提案

親から子への贈与を検討している場合、これらの課税方式の選択が重要です。
税法の知識を持ち、適切な時期に正確な方法で贈与を行うことで、税負担を大幅に削減可能です。
たとえば、特定の年に大きな贈与を予定している場合は、相続時精算課税を選択することで、その年の税負担を軽減できるかもしれません。

□改正後の相続税対策!

1:非課税措置の活用

教育資金や住宅取得資金など、特定の用途に限定された贈与には非課税措置が設けられています。
これにより、一定の条件を満たせば、贈与税が全く課されないケースも存在します。
例えば、住宅取得資金の贈与には最大1,000万円の非課税枠があり、これを活用することで大きな税金の節約が可能です。

2:相続時精算課税制度の利用

相続時精算課税は、将来の相続税負担を軽減するために非常に有効な手段です。
この制度を利用することで、贈与された財産に対して先に一定額の税を支払えるため、親が亡くなった際には、その税額が相続税から控除されます。
特に大規模な贈与を考えている場合、この制度の適用を前もって計画することが推奨されます。

3:生命保険の戦略的な活用

生命保険を利用することも、相続税対策の一環として考えられます。
保険金は、一定の条件下で相続財産から除外されるため、相続税の負担を軽減可能です。
「500万円×法定相続人の数」という非課税枠を最大限に活用することにより、相続時の税金を大幅に削減できるのです。

□まとめ

2023年の生前贈与税の改正により、相続税対策は新たな段階に入りました。
改正に伴う新たな加算期間の延長や、各種非課税措置、相続時精算課税制度の利用方法について解説しました。
これらを踏まえ、生命保険の戦略的活用も含め、総合的な相続税対策を計画することが今後の資産管理において非常に重要です。
個々の状況に最適な対策を選択し、専門家との連携を密に行うことで、税負担を効果的に軽減しましょう。

当社は不動産売却だけでなく、相続や資産運用のアドバイスも行っております。
複雑な問題も経験豊富なスタッフが解決に導きます。

運営会社:プランドゥライフ株式会社
対応エリア:千歳市、苫小牧市、札幌市
不動産売却サービス一覧

千歳店
住所:〒066-0042 北海道千歳市東雲町5丁目45-1
電話番号:0123-22-3334
営業時間:9時30分~18時30分
定休日:水曜日

苫小牧店
住所:〒053-0052 北海道苫小牧市新開町4丁目2-2
電話番号:0144-53-2055
営業時間:9時30分~18時30分
定休日:水曜日

札幌豊平店
住所:〒062-0003 北海道札幌市豊平区美園三条5丁目1-15
電話番号:011-799-0065
営業時間:9時30分~18時30分
定休日:水曜日

不動産購入HP:https://www.plando-l.com/

その他の記事を見る